HOME > 食育情報室 > 中学生献立コンクール作品

中学生献立コンクール作品

第31回中学生学校給食献立コンクール
◆応募数 ( )内は昨年度
市町数及び県立学校数 学校数 作品数
18市町+3県立
(17市町+2県立)
34校
(33校)
2,575点
(2,548点)
1年:1,171点(1,528点)
2年:1,189点(    753点)
3年:    215点(    267点)
◆審 査
*実施日 平成29年10月 5日(木)
*会   場 石川県庁舎  1611会議室
*審査基準
  • 中学生らしい発想に基づく魅力ある献立であるか。
  • 地域の特徴(地場産物、郷土料理等)が献立に盛り込まれているか。
  • 栄養素のバランスがとれているか。
  • 調理や盛り付け等に創意工夫がなされているか。
  • 学校給食に取り入れられるか。
◆審査結果
最優秀賞 優秀賞 優良賞 努力賞
1 点 2 点 5 点 10点

【総 評】
多くの種類の食材を使用することで栄養バランスに優れ、主食・主菜・副菜の組み合わせで調理法が重ならないように工夫されており、先生のきめ細かな指導と生徒が健康に成長していきたい気持ちが良くわかる作品が多かった。
地場産物を積極的に取り入れ、地域性を意識した献立作りがされており、石川の食文化の継承にもつながる内容の作品が目立った。

最優秀賞  能美市立寺井中学校 3年 中野 雄太 さん
 《献立名》
能美市印の豚ひき肉と小松菜と錦糸卵を
のせたはと麦とコシヒカリの
3色そぼろスタミナごはん

能美市産でいっぱい!!
7種のレインボーかきあげ天ぷら
〜ゆずのしぼり汁の天つゆをかけて〜

緑の小松菜と赤いフルーツトマトと
黄色いツナのシグナル和風サラダ

能美市全開!! 健康トロうまみそ汁

秋から冬へ!!
ほっこりあたたか丸いも紅白汁粉

牛乳
 《講 評》
能美市の地場産物の特徴を理解し、組み合わせの工夫、食材の切り方や調味料の使い方、出来上がりの彩まで計算された、食べる人を幸せにできる作り手の思いがあふれる献立である。また、6群全ての食材を使用し、健康を意識した素晴らしい献立であった。
「加賀丸いも」を使ったデザートは紅白で、地域への喜びや感謝を伝える献立であり、郷土愛が伝わってくる。
発想豊かな魅力ある献立にまとめてあり、盛り付けのイラスト、献立の特徴もたいへん丁寧に書いてある。

優秀賞  七尾市立七尾中学校 1年 奥田 華恵 さん
 《献立名》
七尾たっぷり七宝めし
等伯の豆腐ハンバーグ
能登のほっこりポテトサラダ
かがやきスープ
能登っ子ヨーグルト
牛乳
 《講 評》
能登の食材をふんだんに使用し、献立名にも「等伯」など七尾市らしさが表現され、地元の素晴らしさを伝える献立である。
主食、副食ともに多種類の食材を使用しており、食感や味の変化が楽しめるような工夫されている。
盛り付けのイラスト、作り方も丁寧に書かれており、栄養や彩りを考えた献立であることが分かる。
 七尾市立七尾中学校 1年 南  優太 さん
 《献立名》
大根しみしみ野菜カレー
能登の自然たっぷりコロッケ
石川食材ミックスきんぴらごぼう
いろどり野菜とふくらぎのさっぱりみそ汁
前田家印のいももち
牛乳
 《講 評》
カレーに大根を入れ、和風のコクのある味付けに工夫され、献立名も「しみしみカレー」と特徴を表現し工夫されている。
「ぶり」、「ふくらぎ」、「あじ」など、地元の魚を上手に活用し、地元野菜と組み合わせの特徴のある献立に仕上げている。
盛り付けのイラストだけでなく、料理の特徴が分かりやすく丁寧に書かれており、おいしさが伝わってくる。

優良賞
 津幡町立津幡南中学校


 小松市立南部中学校
 能美市立辰口中学校
 宝達志水町立宝達中学校
 加賀市立東和中学校
3年
2年
1年
2年
2年
2年
1年
中邨 愛里 さん
鍋島 里菜 さん
納口 円香 さん
角  桃華  さん
越村 眞琴 さん
上牧  蛍 さん
山口 真歩  さん

努力賞
 能美市立辰口中学校
 津幡町立津幡中学校
 宝達志水町立宝達中学校
 小松市立国府中学校
 能美市立根上中学校
 能美市立寺井中学校
 白山市立美川中学校
 白山市立松任中学校
 野々市市立野々市中学校
 能登町立松波中学校
2年
2年
2年
1年
1年
1年
1年
1年
1年
1年
長谷川  愛 さん
松田 さくら  さん
田中  真心 さん
中野  快星 さん
山岸  由依 さん
米屋  智央 さん
馬緤  真愛 さん
堀田  望緒 さん
高尾  涼花 さん
大鷲  晴香 さん

◆表 彰
*実施日 平成29年11月17日(金)
*会   場 石川県庁舎 1102会議室
*式次第 (1)開式の辞 (2)賞状授与 (3)保健体育課長挨拶(近岡課長)
(4)受賞代表者の言葉 (5)閉会の辞



  【中野さんのお礼の言葉】
最優秀賞という素晴らしい賞をいただきましてありがとうございます。
僕は1年生の時は優秀賞を2,3年生では最優秀賞をいただくことができて、うれしい思い出一杯です。
僕は能美市の地場産物をたくさん使っておいしくて食べるのがとても楽しみになる献立を作りました。
僕の献立で能美市という郷土の素晴らしさが皆さんに伝わったらとてもうれしいです。
最後にもう一度、最優秀賞を頂き本当にありがとうございました。


<中野さんへのインタビューから>
今回の献立で特に意識したことは何ですか?
能美市の地場産物は優れているので、食材をどううまく使うかを意識しました。
今回は今までと違ったジャンルの料理に挑戦しました。

献立のアイデアはどんな時に考えますか?
家での食事や学校での給食を食べているときに献立を考えます。
家の人に自分の考えた献立にどのような栄養素が入っているかなどを教えてもらいます。

将来の夢は?
学校の先生。人に密接にかかわる仕事や人の役に立つ職業に就きたいです。