HOME > 食育情報室 > 中学生献立コンクール作品

中学生献立コンクール作品

11/18(金) 第36回中学生学校給食献立コンクール表彰式を行いました


石川県教育委員会と(公財)石川県学校給食会は、毎日実施されている学校給食の献立作りをとおして、食事の重要性や地域の食材の豊かさ、食文化を再認識し、望ましい食習慣の形成を図るため、広く県内の中学生より献立を募集しています。
本年も県内各中学校から多数の応募をいただきました。
栄養バランスはもちろん、食感や食べやすさ等も考えられており、中学生の発想力の豊かさが溢れる献立が数多く見られました。
どれも、実際に食べてみたいと思わせるものばかりでした。
表彰式の概要は以下のとおりです。

◇主 催 石川県教育委員会、(公財)石川県学校給食会
◇表彰式 令和4年11月18日(金)
◇会場 石川県庁舎
◇応募数 応募校33校、作品数2,541献立
◇審査結果
最優秀賞 優秀賞 優良賞 努力賞
1点 2点 6点 9点
◇式次第 (1)開式の辞
(2)賞状授与
(3)保健体育課長あいさつ
(4)受賞代表のお礼の言葉
小松市立南部中学校 2年 松尾 栞奈
(5)閉式の辞
【総 評】
色や五大栄養素も考えていたすばらしい献立であった。
自分の住む地域、石川県の地場産物や特産品について良く理解し、その特徴を生かしたり、他の食材との組み合わせを工夫し、地域の良さ、石川の良さを表現した献立が多く見られた。
カルシウムをしっかりとる工夫や免疫力アップ、食材を使い切る工夫など、自らの課題や今日的な課題を意識し、各学校での既習の学びが活かされていると感じた。
健康を考え、様々な食材の良さを調理に組み込んで、特産物を大切にする心が伝わってきた。



最優秀賞  小松市立南部中学校 2年 松尾 栞奈 さん
 《献立名》
そぼろと大麦の炊き込みご飯
牛乳
後引く味わいの鮭としめじのソテー
彩り豊かなトマトとレタスのゴマ風味サラダ
コクうまミルク豚汁
シュワッとさっぱりぶどうのサイダーゼリー
 《講 評》
季節感、地域性もよく考え工夫されていた。
彩りも良く地場産物のよさを上手に工夫してあり、健康志向のある献立であった。
牛乳を汁物に取り入れ、減塩効果を狙うなど、乳和食の工夫や栄養学的な視点での献立作成がされていた。
栄養のバランスが良く、一番食べてみたい献立であった。

優秀賞  宝達志水町立宝達中学校 2年 窪田 怜奈 さん
 《献立名》
暑い夏にぴったり!具材たっぷりちらしずし
牛乳
食欲倍増 カレー風味からあげ
カルシウムアップ 青梗菜の彩りあえ
夏にさっぱり お吸い物
宝達志水の魅力たっぷり!!ひんやりぶどうゼリー
 《講 評》
生活習慣病を意識しカレー風味のからあげにするなど、健康に配慮した献立であった。
季節感に優れ、地場産物の特徴をしっかりととらえた献立であった。
カルシウムを十分に摂れるよう献立が工夫されていた。
 内灘町立内灘中学校  2年 小杉 はる さん
 《献立名》
桜えびの2つの食感が楽しい!!和風トマトごはん〜桜えびを添えて〜
牛乳
内灘のれんこんとなめこの組み合わせ?!なめこおろし鶏つくね
さつまいもがメイン!!さつまいもと豆腐のサラダ
緑がきれいなキャベツと小松菜のかきたま汁
柿プリンとトロトロ柿ソース
 《講 評》
桜えびの食感を楽しく伝える献立であった。
カルシウムをしっかりとるために桜えびを使うという栄養バランスだけではなく、献立全体を通して、味付けの調和や調理法が多彩であった。
デザートの柿プリンは工夫されており、柿ソースがかかり美味しそうである。

優良賞
 七尾市立七尾東部中学校
 七尾市立七尾東部中学校
 小松市立南部中学校
 加賀市立山中中学校
 白山市立北星中学校
 珠洲市立緑丘中学校
3年
2年
2年
1年
1年
1年
矢田 栞音
春成 柚杏
寺原  葵
松原 一咲
慶伊 吹音
西 ことの

努力賞
 石川県立盲学校
 白山市立白嶺中学校
 七尾市立七尾東部中学校
 宝達志水町立宝達中学校
 志賀町立志賀中学校
 能美市立辰口中学校
 能美市立寺井中学校
 小松市立丸内中学校
 金沢市立高尾台中学校
3年
3年
3年
2年
2年
2年
1年
1年
1年
八田 恵里奈
山本 琉偉
川谷内 聖菜
米田 乃々佳
麦元  圭
永井 真帆
稲村 有咲
関川 百花
荻澤 百央