HOME > 給食会ニュース > 石川県学校給食栄養研究委員会

石川県学校給食栄養研究委員会

◆目 的: 石川県学校給食会は、学校給食用物資の資質向上と食事内容の充実を図る。
◆任 務: 委員会は、次に掲げる事項について調査研究し、また協議する。
(1)   献立の研究
(2)   食品の開発・研究
(3)   調理法の調査・研究
(4)   その他必要な事項
◆組 織: 委員会は委員17名以内とし、本会理事長が委嘱した委員で組織する。
学校給食実施校の校長、教頭、教諭……………………   3名
石川県栄養教諭・学校栄養職員郡市ブロック代表……   8名
共同調理場…………………………………………………   1名
教育委員会事務局職員……………………………………   4名
石川県学校給食会職員……………………………………   1名

第1回

令和元年7月10日(水) 石川県庁1811会議室
参加者数 15名
議 件
(1)   地場産物活用商品の開発について
(2)   委員提出議件
(3)   新規商品を使用した献立募集について
(4)   その他
記 録

第2回

令和元年10月18日(金) 石川県庁1403会議室 
参加者数 13名
議 件
(1)   本会取扱い地場産物活用商品について
(2)   委員提出議件について
(3)   その他
第2回パン品質審査会(1405会議室)

記 録

第3回

令和2年2月20日(木)
石川県庁1011会議室 
参加者数 13名
議 件
(1)   地場産物活用新規商品使用レシピ応募御礼
(2)   本会取扱い地場産物新規商品について
(3)   令和2年2学期以降新規取扱商品について
(4)   委託炊飯発芽玄米飯の規格中止について
(5)   委員提出議題
(6)   事務連絡
   
記 録